松山市に在住の方が粗大ごみを出すための方法は2つあります。
- 戸別収集(家まで取りに来てもらう)
- 持ち込み(西・南・中島のいずれかのクリーンセンターに持ち込む)
この記事では、ハガキを出して家まで回収に来てもらう(戸別無料収集)方法について解説していきます。
粗大ごみに出したいものが5点以上ある場合は、
- 自家用車などで運べない大きなもの⇒戸別収集
- 車に載せられるこまごまとしたもの⇒持ち込み
と併用するのがおすすめです。
南クリーンセンターに持ち込む方法については別の記事にしていますので、そちらをご覧ください。
- 自分の都合に合わせてゴミを出しに行きたい
- ゴミに出したいものが5点以上ある
- ゴミが車に積めるサイズ
- ゴミを出すのに多少お金がかかってもOK
という方は、クリーンセンターに持ち込む方法がおすすめです!
粗大ごみ、出そうかな~
と軽く考えていると、必ずイライラ・やきもきしてしまいます(経験者談)!
この記事では、2019年3月にハガキで申込み・4月に回収となったわたしの経験を、実際にかかった日数を含めて具体的に解説していきますので、ぜひ参考にしてみてください♪
松山市の粗大ごみ回収に関することは、松山市のHPをチェックしてください!
松山市で粗大ごみを戸別収集に出すときの注意点
わたしが粗大ごみを出そう! と考えるまで知らなかった注意点挙げていきます。
先にこれらの注意点をチェックしておくと、後から「そんなはずじゃなかった!」が避けられるはずです。
- 1回に出せるゴミは1世帯5点まで
- 申込み期間が限られる(年に6回、1期間約2週間のあいだに申し込む必要あり!)
- 申込み~回収まで時間がかかる(約3週間~1か月以上かかる場合も!)
- いつゴミ収集があるのか約1週間前まで分からない
- 申込み後の品目の追加・変更はできない
- マットレスは出せない
わたしがいちばんびっくりしたのが、寝具のマットレスが粗大ごみに出せないことでした!!!
どうやら中にスプリングが入っているのが問題だそうで、マットレスは戸別収集だけでなく、持ち込みでも引き取ってもらうことができません。
中には自力でコイルを分解するツワモノもいらっしゃるようですが、費用対効果を考えるとそこまでの労力は費やせず。
松山市のHPに不用品回収業者の一覧も載っているので、その中からお願いすると、思わぬトラブルも防げるはずですし、安心です。
一般廃棄物収集運搬業者一覧はこちらをチェックしてみてください(リンクから松山市のHPに飛びます)。
[写真あり]松山市で粗大ごみを戸別収集に出すまでの流れ
実際に、松山市で粗大ごみを戸別収集に出すまでの流れをチェックしていきましょう。
初めにおおまかな流れを確認して、それぞれの内容について写真入りで解説していきます!
- 自分が住む地区の申込み期間を確認⇒松山市粗大ごみ収集ガイド
- 申し込み期間中にハガキを出す
- 約1週間前に収集日が通知される
- 収集日の朝8時までに通知ハガキについているシールをゴミに貼って出す
①自分が住む地区の申込み期間を確認
松山市の粗大ごみの戸別収集では、住んでいる地区によって申込み期間が異なります。
松山市のHPで確認できますので、まずはチェックしましょう
⇒松山市HP「粗大ごみの収集申込み方法」のページ:https://www.city.matsuyama.ehime.jp/kurashi/gomi/dashikata/sodaigomi.html
地区ごとの修習期間はこちらの松山市粗大ごみ収集申込みガイドからすぐ確認できます
⇒http://www.city.matsuyama.ehime.jp/kurashi/gomi/dashikata/sodaigomi.files/sodaiguide.front.pdf
②申し込み期間中にハガキを出す
申込みハガキを準備します。
- 「粗大ごみ収集申込みハガキ」を入手する
- HPからダウンロードする
の2通りがあります。
自宅に「粗大ごみ収集申込みハガキ」がある方はそれを使えばOKですし、
- 清掃課事務所(松山市室町1丁目2番1号)
- 市民課(松山市役所本庁1階)
- 環境モデル都市推進課(松山市役所別館3階)
でももらえるそうです。
(その他、地区別の配布場所もあります。⇒松山市HPを参照してください)
わたしがやった手順は以下の通りです。
- 松山市のHPから「粗大ごみ申込みハガキ(プリントアウト用)」をA4の用紙にプリントアウト
- 真ん中の線で切り取り、無地のポストカードの裏表に貼る
- 必要事項を記入
- 切手(62円)を貼って、申込み期間内にポストに投函
厚紙をはがきサイズに切って表裏に貼るのもいいと思います!
念のため貼っておくと、こんなやつです。
- 切手を必ず貼る
- 住民票の世帯主の名前で申し込む
- 分離できる家具はそれぞれ1点と数える(ダイニングテーブル、ソファセットなどの場合)
- 申込み期間の末日の消印まで有効
なことくらいかな。
しつこいけど、コイルの入ったマットレスは収集してもらえないので注意です!
③約1週間前に収集日が通知される
粗大ごみ収集日のちょうど1週間前に、郵便受けに入っていました。
実は、市のHPには、申込み期間は書かれているけれど、収集日はいつか書かれていないんです!!!
4月に引っ越す予定だったわたしは、
とめちゃくちゃ焦りました。
結果的には間に合ったのと、南クリーンセンターに持ち込む方法と併用したので、無事にすべての粗大ごみを処分して引っ越すことができました。
どれくらいの期間・日程でごみ収集に至ったのか、あくまでわたしの場合ですが、参考になるかもしれないので残しておきます。
- 3月4日:粗大ごみ収集申込みハガキをポストに投函する(申込み期間:3/3~3/16)
- 3月26日:収集日が記載された通知ハガキが届く(収集日ちょうど1週間前)
- 4月2日:粗大ごみ収集日
あくまでも、2019年当時に申し込んだわたしの場合です。
同様の日程で申し込まれても、同じように収集されるとは限りませんので、その点はご了承ください。
お引越しなどで粗大ごみを処分される方は、早め早めに計画的に動かれることを全力でおすすめします!
④収集日の朝8時までに通知ハガキについているシールをゴミに貼って出す
収集日が書かれた通知ハガキの裏には、このようなシールがついています。
収集してもらう粗大ごみの1点ずつに見えやすいように貼りましょう!
最後に
わたしが粗大ごみ収集申込みハガキをポストに投函してから、実際の収集までほぼ1か月かかりました。
(3/4にハガキ投函⇒4/2にごみ収集)。
なるべく早めに、計画的に処分していくことをおすすめします!
この記事が参考になるとうれしいです。