ミニマルでミニマムが好き。手が小さいわたしの愛用品


あなたの手は、大きいですか? 小さいですか?

わたしはかなり手が小さいです。大人になってから、これまでに会ったなかで、自分より手が小さいひとは、2人くらい。

手の甲に浮き出る筋が、大人の女って感じがしてかっこいいなあ、と憧れます。

でも自分の手を見ると、そんなのはないばかりか、赤ちゃんみたいにエクボができるんです。そして短すぎる小ゆび。

 

 

世の中に対して拗ねていた、そういうところもまるごとひっくるめて、平凡を絵に描いたような中高生だった頃。

「恋愛ソングのなかだけなら、ヒロインになれるのでは」とわりと真剣に思っていました。

「君の小さい手」というような歌詞が出てくる曲ってたくさんあるような気がしたのです。 しかも冷え性だし、「小さい冷たい手」、完ぺきだと思っていました。

青春ってこわいですね。

 

それはさておいて、なんとなく、手が小さいことでソンしている! と感じたことが、これまでにいろいろあったように思います。

そして、手が小さいなりに、暮らしやすくなるように、自然と手に収まる小さいものを選んでいたことに気がつきました。

 

わたしみたいに手が小さいことで、こっそり悩んでいる人、いるのかなあ。

わたしの手が小さいライフ、愛用品についても書いてみました。

よろしければ気になるところ、読んでみてください。

 

目次

手が小さいってどのくらい? 手の大きさ平均値を調べてみた

わたしはずっと自分の手が小さいと思って生きてきたのですが、客観的に、本当に小さいんだろうか? と思って調べてみました。

 AITS日本人の手の寸法データ:https://www.dh.aist.go.jp/database/hand/data/list.html

AISTとは、国立研究開発法人産業技術総合研究所のことで、AIST人体寸法・形状データベースの中に、AITS日本人の手の寸法データがあります。

一言で「手の大きさ」と言っても、各指の長さや、指の厚み、爪の大きさまでデータがとられていて、データを見ているだけでもおもしろいです。

 

わたしが分かりやすいと思った2つを比較してみます。引用はどちらも同じAIST日本人の手の寸法データより

L01:手長

定義:stylion(茎突点:橈骨の茎状突起の先端)とstylion ulnare(尺側茎突点:橈骨の茎状突起の先端)にマークをつけ、これらを通り、掌側で手首の幅の中央の位置にマークをつける。手を(指と手掌を)のばした状態で、マークから中指の先端までの直線距離を測る。

 

B04:最大手幅

定義:親指を他の指とそろえて手を(指と手掌を)のばした状態での、metacarpale ulnare(尺側中手点:第5中手骨頭の最も小指側に突出した点)から親指の中手指節関節部で最も親指側にある点までの直線距離。掌を机につけた状態で、手背から測る。

 

 

わたしの家にはノギスはなく、さらに定規すら見当たらなかったので、メジャーで測ってみました。

イメージとしては、こんな感じ。ひとりで測りながら写真を撮るのは無理がありましたね。このあとちゃんと真っ直ぐ測りました。

 

その結果、

  • 手長:155㎜くらい (平均値 175.4㎜)
  • 最大手幅:83㎜くらい(平均値 91.9㎜)

 

やっぱりわたしの手は小さいようですね。ただそれだけなんですが、これからは「わたしは手が小さい人間です」と胸を張れるなと思いました。

ヒマだな~と思ったら、手の大きさを測ってみると、意外にたのしいと思います。

 

手が小さくて人生で困ったことの歴史

正真正銘「手の小さい人」となったところで、これまでの人生で、手が小さくて困ったことを思い出してみました。

わたしもそうだった! と共感してもらえるとうれしいです。

 

ものをよく落とす             

わたしはとにかくものをよく落とします。

でも、これは不注意な性格が原因だという気が、ものすごくします。

何か落とすたびに「あれー? 手が小さいからなー?」と自分をごまかしています。

 

ピアノの“ド”から“ド”まで手が届かない

女の子の習い事の定番、ピアノ。

ありがちな、母が憧れていたという理由で、4歳~9歳くらいまで習っていました。もう、ヘ音記号の楽譜も読めません。

「ミノリちゃん、どうして練習してこなかったの?」といつも先生に叱られていました。

だって、“ド”から“ド”まで手が届かないんだもの!!

 

ピアニストになった友人は、ピアノ弾いてるだけでやせてしまうくらい、ものすごい集中力で練習するそうです。

 「手が小さいから弾けない」とか、甘えたことばばかり言って、本当にごめんなさい。

 

アルトリコーダーが吹けない

ピアノはまだいいんです。ただの習い事だから。

困ったのは、アルトリコーダーの試験があった、中学の音楽の授業です。

アルトリコーダーはご存知ですか? 小学生が吹いているリコーダーより、さらに大きいものです。(画像の真ん中がアルトリコーダー、その下がソプラノリコーダー。かなり大きさが違いますよね)

手が小さくて、しかも小指が特別短いわたしは、いちばん下の穴をうまくふさぐことができませんでした。当然のことながら、美しい音が出るわけがありません。

「先生、物理的に無理です! だって小指が届かないんですよ! 見て! わたしの小指!!」

と訴えたくてたまりませんでしたが、わたしは目立たない内気な中学生でした。何も言い出せず、テストの点はほかのクラスメイトより、ずっと低かったのを覚えています。

 

剣道の竹刀が握れない

高校生になったわたしは、なぜか剣道部に入部します。

入部してしばらくは、自分の小指の短さが致命的になることなんて、予想していませんでした。

剣道の竹刀は、小指で握り込むようにして持つのが基本です。某バスケットボール漫画みたいですが、本当に「右手は添えるだけ」なのです。男子の先輩は、実際に小指一本で支えられていました。

わたしの小指は、竹刀の一周分より短いのです。

「中指や薬指が腱鞘炎になるのは、下手くそな証拠だ」と言われていましたが、バッチリ中指が腱鞘炎になりました。

剣道が下手くそだったのは、小指の短さのせいに違いない、ということにしておいてください。

 

握力計で握力がうまく測れない(たぶん)

学生時代、運動テストで握力をはかりませんでしたか?

こんな機械。絵が適当ですみません。

わたしは、腐っても剣道部員だったわけですから、握力がそんなに低いということはないのでは? と思っていました。

でも、握力計のここの部分に、まずうまく力が入らないのです。手が小さいから。

だからいつも握力は15キロほどでした。

でも、よくものを落とすのは、握力が弱いから? だんだん自信がなくなってきました……

  握力・女子
年齢 標本数 平均値 標準偏差
15 1431 26.07 4.78
16 1426 26.66 5.22
17 1434 26.88 5.12
18 1037 26.65 4.89

ちなみに、平成28年度の体力・運動能力調査の結果から、高校生の年齢の平均値を抜き出してみました。

政府統計の総合窓口 e-Stat:体力・運動能力調査 / 平成28年度より作成

わたしの握力の低さが分かるとおもいます。 

 

パソコンのキーボードが大きくて使いにくい

 

うちには、デスクトップのパソコン(主に夫が使う)と、わたし専用のノートパソコンがあります。

本当は、デスクトップのほうでブログも書きたいなあとおもうんですが、何せ、キーボードが大きくて使いづらい。ファンクションキーに、ホームポジションから全然指が届きません。自分のノートパソコンならちゃんと届きます。

サクサク書くために、記事の文章を書くときは、ノートパソコンを立ち上げて書いています。

わたしは仕事がら(助産師)、パソコンを仕事で使うことはほとんどないので、日常生活には特に支障はありません。

もし違う職種で、日常的にキーボード使わないといけないとなると、ストレスだったかもなあと思いますが、慣れの問題でしょうか。

 

手の小さいわたしの愛用品

わたしの手が小さくて困ったヒストリーを書いてきましたが、こだからは手が小さいわたしがこだわって選んできた、小さい愛用品を紹介していきます。

手にすっぽり収まる小さいサイズのものは、なにか安心感があります。

 

小さいiPhoneがすき(iPhoneSE→5→5S

わたしはずっとiPhoneを愛用してきているのですが、選ぶ基準はただ一つ、「小さいこと」です。

iPhoneSE、iPhone5、と変えてきて、iPhone5sを現在愛用しています。

いちばん新しい5sに買えたのは2017年の3月です。当時はiPhone7が最新でした

周囲からは「なんで5s? 前とほとんど同じじゃない? せっかくだから新しいのにしたらいいのに!」とけっこう言われました。

わたしにとっては、小さくて使いやすい大きさであることが重要だったので迷いませんでした。

 

ケースも余計な装飾などがなく、なるべく薄いものを探しました。

左側には、交通系カードと新幹線のEXカード、何かのときのための千円札をたたんで入れているので、もし夫と夜中にケンカしても、スマホ1つで飛び出せます(実行したことはまだありません)。

 

お小遣い用財布はエムピウ「ストラッチョ リスシオ/ブッテーロ」

  

わたしは、家計管理用の財布と、自分のお小遣い用の財布を分けて使っています。

どちから一方を持って出かけることもありますが、ひとりでカフェでお茶して、帰りに晩ごはんの材料を買って帰ろう、なんていうときは、どちらの財布も持って出かけたです。

そこで、なるべく小さい財布を探していました。

あまり可愛すぎたり、凝ったデザインのものは苦手。シンプルで、お札もたたまずに入れられるのがいい! で、たどり着いたのが、このエムピウの財布です。

straccio Liscio / Buttero

straccio]は「端切れ・ぼろ切れ」転じて「存在感が希薄な」といった意味を持つ、肩肘を張らない財布です。出来るだけ余分な部品や機能を足さず、革に包んでホックを留めるだけで成立させることを目指しました。細部まで作り込んだ他シリーズと対照的に、「これだけでもひと通り使えるよね」というぎりぎりのラインです。つくってみると想像以上に「財布」的にならなくて、それがより小さく感じさせる身軽な仕上がりになりました。

実サイズは少しゆとりをもたせて、お札10枚・100円玉15枚・厚めのカード5枚程度が入るようにしています。お札収納は折らずにそのまま入れられる[zonzo]と同じ形式をとりました。※閉じると3つ折りになります。

【Liscio/Buttero】の素材はエムピウではお馴染みのイタリア製タンニン鞣し革。goatより少しかっちりしています。

わたしが愛用しているのは、cognac のものです。京都の雑貨店、アンジェで購入しました。

 

この財布の気に入っているところを挙げてみます。

 

小さい。てのひらにすっぽりおさまるサイズ

なんと言ってもまずはこれ!

  • 本体寸法:W102×D65×H20mm
  • 重量:45g

 

お札をたたまず入れられる

わたしは手先が不器用なので、レジでまごついてしまうことが多いです。

なので、できるだけスマートに支払いをして、受け取ったおつりもさっと財布にしまって、お店から出たいと思っています。

それには、お札をたたまないで出し入れできるというが、わたしにとってはとっても重要。

 

 

カードも数枚入れられる

お小遣い用なので、そんなにたくさんのカードを入れる必要はないのですが、まったく必要ないかと言われると、そういうわけでもなく。

わたしは、自分のお小遣い用口座のデビットカード、スタバカード、タリーズのカードを入れています。

 

シンプルなデザイン              

デザイン性の高いものはあまり好みではないので、そっけないくらいのものが好きです。

それなのに、最低限のステッチでしっかりとまっているところがすごいですね。

 

経年変化を楽しめる革

半年ほど使ってきて、だいぶ革がなじんできました。ずぼらな人間なので、ぜんぜんお手入れできていないのですが、これを機会にお手入れしたいです。

「ストラッチョ リスシオ/ブッテーロ」は、イタリア製タンニン鞣し革、8種類の色から選べます。

エムピウの財布は、このシリーズ以外にも、小さくて機能的なものがあるので、HPを見ていたらまた別のものがほしくなってしまいます。

 

 

家計管理用はATAOの長財布『リモ』

ATAOの財布は、女性誌で取り上げられていることも多いようで、ご存知の方も多いかもしれませんね。

これは、久々にあった学生時代の友人が使っていて、「すごく使いやすい!」とおすすめされたのがきっかけで、購入しました。

わたしが選んだのは、limo のグレージュ

  

それまで使っていた赤い革の財布の比較するとわかりやすいと思うんですが、すごく薄い!!だから持ちやすいんですよね。お金の取り出しもスムーズ。

色も豊富にあって選べるし、買ってよかったなーと思う買い物です。

タッセルのデザインがあまり気に入らなくて、外そうかな? と思っていたのですが、ファスナーを開けるときに、タッセルがあるのとないのとでは大違い。おとなしくタッセル付きのまま愛用しています。

 

ほぼ日手帳weeks

以前も載せたことのある今年の手帳。オリジナルも好きなんですが、大きさと重さが気になります。

その点、weeks は薄くて持ち歩きにはぴったり。

ねこがとても好きなのですが、今はまだ賃貸マンション暮らしなので、がまん。

表紙の猫のぽーちゃんが癒してくれます。

やさしいねこ ぽー

 

小さいマグカップ

小学3年生の頃から愛用しているマグカップ。マリメッコやアラビアのマグと比べると、こんな感じ。

写真の真ん中のものです。

確か、学期末の成績が上がっていたから、ごほうびに買ってもらったものだと記憶しています。

こうやって記事を書いたりするときに、ほかのマグカップだと、片手で持ち上げたときに、「重いな」、「大きいな」、と思うことがあります。

でもこのマグカップは、子ども向け? に作られているからか、持ち手が小さくて、軽いです。

お気に入りで、ずっと大切に使い続けたいと思っています。

 

 

最後に:自分の手を愛する

この記事を書くまで、手が小さいのって不便! とよく思っていて、だからこそこの記事を書こう! と思いつきました。

でも、書き進めていくうちに、意外と自分はこの小さい手を気に入っているんだな、と気づきました。

一生誰とも取り換えられないんだから、かわいがってあげたいと思います。

読んでくれたあなたの手もいとおしいものになるといいなと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次